2024年6月からおこなわれる定額減税
低所得世帯への10万円給付はどうなるの?
私の場合2023年に退職したので2022年分は低所得世帯には属さず2024年はサラリーマンでは無いという特殊な状況となっています。
どうなっているのか市役所に尋ねてみました。
「定額減税」と「低所得世帯への10万円給付」をAIに聞いてみました
ポイント
1.定額減税
2.低所得世帯への10万円給付
定額減税
「定額減税」は、2024年(令和6年)4月1日に施行された「令和6年度税制改正法」に含まれる制度で、納税者本人とその扶養家族1人につき、所得税3万円、住民税1万円の合計4万円が2024年(令和6年)の税金から控除されます。
具体的には、以下のような内容が含まれています
対象者:居住者で合計所得金額が1,805万円以下(給与収入が2,000万円以下の方は2,015万円以下)の方。
定額減税額:特別控除の額は、次の金額の合計額です。ただし、その合計額がその人の所得税額を超える場合には、その所得税額が限度となります。
本人(居住者に限ります):30,000円
同一生計配偶者または扶養親族(いずれも居住者に限ります):1人につき30,000円
実施方法:特別控除は、所得の種類によって、次の方法により実施されます
給与所得者に係る特別控除
公的年金等の受給者に係る特別控除
事業所得者等に係る特別控除
これらの手続きは一部ですが、詳細な手続きや必要な書類については、国税庁のウェブサイト等で確認。
低所得世帯への10万円給付
「低所得世帯への10万円給付」は、日本政府が進めている経済対策の一部です。この給付金は、特定の所得条件を満たす世帯に対して支給されます。
具体的には、以下のような内容が含まれています
対象者:住民税均等割も所得割も非課税の世帯(=住民税非課税世帯)には1世帯につき7万円を支給することが決まっています。また、「住民税均等割は払っているけど、所得割は非課税」という世帯にも1世帯10万円を支給されることになっています。
支給時期:具体的な支給時期はまだ明確になっていません。
これらの手続きは一部ですが、詳細な手続きや必要な書類については、国税庁のウェブサイト等で確認。
それで、私の場合はどうなるのか?
市役所からの回答
私は2023年の所得がほぼ無く2024年度の住民税は0円になると市役所で確認がとれています。
2024年の住民税の金額はこれから6月頃に確定する。
その後に給付のシステムに連携して給付額が決定する。
対象者には7月末頃に市役所から対象者へ郵送する。
2024年7月末の郵送待ちとなりました。
2024年7月以降にどうなったかはあらためて追記します。
給付金が0円 2024年8月9日追記
7月末になっても何も連絡がなかったので
問い合わせしてみた。
定額減税
住民税非課税の場合
1.低所得者支援給付金
令和6年度住民税均等割が非課税である世帯の世帯主に対し1世帯当たり10万円を支給します
🔴私の場合、こちらは同一世帯の中に子供がいて働いて住民税を収めているので対象外となる
2.調整給付金
納税者本人と扶養親族(配偶者を含む)の数から算定される減税額(定額減税可能額)が、
減税を行う前の所得税額・個人住民税所得割額を上回っており、定額減税しきれないと
まれる場合は、定額減税しきれない差額を給付します。
額は、納税義務者の定額減税可能額を控除し切れない額に応じて異なります。
🔴そもそも住民税を支払っていないので対象外となる
3.どちらも該当しない狭間にいます
住民税非課税でかつ同一世帯に住民税を支払っている者がいる場合は、今回の
支給は0円となるとの回答
制度に対する問い合わせは内閣府に確認した所
市役所を通じて質問するように言われたので市役所に依頼し回答待ちです
回答が来たら再度追記します